2016年12月6日火曜日

ものづくり実演&体験教室

こんにちは、明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店、森岡豊尚です。

12月に入り年末の畳替え工事で忙しくさせてもらっていますがまだ間に合います!!

年内のご予約はお早めに

ものづくりマイスターのイベントに参加してきました。

小学生対象の「ものづくり実演&体験教室」


小学5年生が7職種に分かれて体験します。


ものづくりマイスター熟練技能者


実際に針と糸で本格的なミニ畳づくりを体験していただきます。


完成品がこちら、ミニ畳ですがイ草のいい香りもします。



みなさん手先が器用でい作品がしあがりした。



森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP





2016年11月18日金曜日

京都畳技術競技会

こんにちは、明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店、 森岡豊尚です。

今年も行って来ました京都畳技術競技会

85回目の伝統ある大会です。






作業する生徒さん達、手前左が4年目の後輩です。

只今3連覇中で4連覇目指して頑張っています。

見てるこっちが力入ります^_^

制限時間内に板入れ畳を手縫いで制作、皆さん上手い!!

今年は来年の全国技能グランプリ京都代表の模擬作業もありました。

(写真右側2人が代表です。)

業界関係者、保護者の方、OB皆さんも多く応援にこられていました。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP




2016年10月31日月曜日

鹿児島に観光と勉強 

こんにちは明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店です。

先週に鹿児島に行ってきました。

観光は少しだけで、目的は畳屋さんの勉強です。



夜食はラーメンですね、

翌日は少しの観光をしてきました。


桜島は外せません






観光の写真しか撮ってないですが、メインは勉強です(^^♪






森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP




2016年10月27日木曜日

地域の秋祭り

こんにちは明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店です。

10月は各地で秋祭りが行われ私の住む地域も秋祭りが行われ消防団に所属していますので

主に祭り警備として二日間、活動してきました。


地元では布団太鼓と言う神輿が出ます。屋根に三枚の布団が乗っているのが特徴です。


二日間、走り回りましたので筋肉痛になりましたが、ワイワイ楽しい秋祭りでした。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP












2016年10月23日日曜日

現地での作業 京都出張

こんにちは明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡豊尚です。

出張で現場仕事をしてきましたので少しだけ紹介します。

場所は京都、前日にイメージトレーニングもして準備OK

作業開始‼︎

この日は天候が悪く作業は外でしたので雨だけはやめてほしい!!

願いが通じたのか怪しい雲ゆきでしたが無事作業終了。



幅の調整と縁つけの手縫いの作業でしたが、ご近所の方数人に懐かしいと声をかけられまた。

作業途中の写真は雨が心配で撮る暇なしです。


普段は、機械での作業が中心ですが手縫いも出来る畳店です、出張作業大歓迎ですのでご要望

下さい作業風景ご覧になれます。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP










2016年10月4日火曜日

兵庫県宝塚市 新畳 畳縁

こんにちは明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡豊尚です。

初めて使わせていただきました畳縁。

岡山研修でお世話になりました高田織物さんの畳縁(鯔背30)







雰囲気のいい和室になりました

新柄も見本帳に加えていきたいと思います。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP




2016年9月29日木曜日

神戸市西区 へり無し新畳 特注品

こんにちは、明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店、四代目森岡豊尚です。

縁なし畳(清流胡桃色)のご紹介!!

普通は4枚で収まるスペース、収納と上り框があり並びを打合せし考えた結果が幅に2枚と入口に1

枚残りのスペースを小さな畳を敷く合計3畳プラス小畳になりました。

入口1畳はサイズ的に長く特注の畳床となりました。




分かりにくいですが、手前1枚が長い畳で右上の壁際に小畳があります。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP







2016年9月13日火曜日

畳の講師 ものづくり大学

 こんにちは、明石市西新町で丁寧な仕事で畳をお届けする森岡畳店 森岡豊尚です。

先週に、ものづくりを体験する兵庫県の取り組みとして姫路市のものづくり大学にミニ畳

の製作の講師として参加してきました。

ものづくり大学は学校行事として県内から多く来ているそうで大好評で申し込みが多くあるそうで

隣の教室では調理の授業が行われていました。

畳製作は中学生8名が参加、畳の構造や畳表の違いなど説明し、実際に針を使いミニ畳を作って

いきます。

講師は3名、製作工程を説明しながら行いました。


完成後は、質問の時間もありイ草の作り方を聞く生徒や畳の匂いの事などメモを取りながらきいて

いました。終了後は、全生徒が集まり、体験した内容や感想などの発表会を行いました。

今月も後1回と来月も1回、体験教室の予定があり畳の良さを伝えていきたいと思っています。



森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP







2016年9月3日土曜日

今年も畳のイベント

こんにちは、明石市西新町で丁寧に仕上げた畳をお届けする森岡畳店です。

先月のイベントを紹介します。8月21日に昨年に引き続き2回目の開催となる夏っこお助け隊に畳

組合青年部として参加してきてました。

小学校生低学年から高学年対処でミニ畳を作ると言う内容です。

1回目と2回目は低学年対象でホッチキスを使ったミニ畳を作製し3回目は高学年対象で針と糸を

使い本格的なミニ畳を作製しました。





畳の香りを楽しんでもらうのと物作りのたのしさ、夏休みの工作として学校に持っていく子供さんも

おられるみたいです。



おみあげに「いぐさあめ」をプレゼント、少しでも畳、いくさに興味をもってもらえたらと毎年行ってい

るイベント来年も開催する予定です。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづくりマイスター」

に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作まで京都の老舗畳店で修業した

技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳をお届けいたします。お見積り無料・一枚からで

も対応しております。

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486

森岡畳店HP





2016年9月2日金曜日

長い畳を作りました。

明石市西新町で丁寧に仕事をした畳をお届けする森岡畳店です。

畳のサイズには規格があります。

大きく分けて京間サイズ1910㎜中京間サイズ1818㎜江戸サイズ1758㎜とあります。

床の間などは、長さがあっても一枚で仕上げるのが一般てきですが、今回製作しました畳は床の

間ではありませんが特注サイズの2620㎜の長い畳です。

もちろん機械には入りませんので一部は手作業となります。

いい経験させてもらいありがとうございました。



特注サイズにも、できる範囲で対応いたします、ご用命ください。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です

第27回全国技能グランプリ畳製作で優勝し、兵庫県の「ひょうごの匠」・「ものづく

りマイスター」に認定。一般住宅の畳・お茶室の畳・琉球畳・手作業での畳製作ま

で京都の老舗畳店で修業した技を一級技能士の森岡豊尚が丁寧に仕上げた畳を

お届けいたします。お見積り無料・一枚からでも対応しております。


すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。

兵庫県明石市西新町2-6-2
フリーダイヤル(0120)15-2486


森岡畳店HP


2016年8月17日水曜日

畳の資格、一級技能検定試験

こんにちは、明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

先月に行われた検定試験をご紹介します。

畳製作に国が認定する試験があるんです、経験年数によって1級、2級とあり合格すると技能士免

許がもらえます。

私も通ってきた1級技能検定実技試験があり本年度は3名が1級の試験にチャレンジしました。

2月より月一回のペースで講習会が開催されこの日を迎えると言う流れです。もちろんそれだけで

は合格しません、自主練習を各自でしなければ5時間の規定時間内では出来ません。いかに自主

練習をしたかで決まります。




本年より京都の修業時代の先輩が審査員をされていました。

会場は話し声など無く、作業の音だけが響いてこちらまで緊張してきます。

作業内容は、5時間で枠の中に畳を敷きこむのと床の間一枚作成と言う内容で全て手作業にて行

います。機械での畳製作が主流ですが、やはり手作業は基本です、基本が出来てこそ機械で作っ

た畳でも仕上がりが違ってきます。

数十年前に私が受けだ時も毎日遅くまで練習し今思うと良い思い出です。

秋頃に学科試験があり両方合格で一級技能士となります。

森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!


すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP




2016年7月15日金曜日

今年も熊本県八代にイグサ刈り取り

こんにちは、明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

日本一のい草産地、熊本県八代市のい草農家さんは、い草の刈取りが始まりました。


い草の刈取り応援隊、凄いネーミングですがお手伝いに参加してきました。

なぜ刈り取りに行くのか、もちろん勉強、今年のい草の状態を見る、農家さんとの交流、

作業を通じ、直接農家さんに質問出来たりと学ぶ事ばかり、使わしてもらってる畳表の農家さんと

交流して信頼できるからこそ、お客様に丁寧な畳をお届け出来る自信にもつながります。



恒例の駅の写真

今回は快晴、新八代到着、暑つ〜い



夜明け前から作業開始、昨年は涼しかったのですが、今年は暑い


綺麗な日の出を見ることができましたが暑いですね。


刈り取ったイ草の泥染をします。



床に空いた穴に沈めます。約5秒ぐらいですかね。


釜出し 前日に釜入れしたイ草を出し袋詰めします。



粉が舞う中の作業



先ほど泥染したイ草を乾燥機に一把づつ入れていきます。

ここまでが午前中の作業で昼食後は、休憩をはさみ2時ごろから明日の分の刈り取りが始まります

農家さんは来年のイ草の苗作り、米作りなども行っています。

貴重な体験を快くさせていただき今年も勉強になりました。

来年もよろしくお願いします。



森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP












2016年6月24日金曜日

業界の行事

こんにちは、明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

今月は組合総会の予定が続きます。

技能士会の総会と畳組合青年部の総会に出席してきました。



今年も長田のシンボル、鉄人28号を上から激写


国家試験の一級技能士を取得し入会すると言う流れは少なくなってきています。

活動としては姫路市のものづくり大学にて中学生を対象にミニ畳講習や技能検定の練習の開催

と事業は沢山ありますので多くの技能士の方に入会していただきたいものです。

夕方からは畳組合青年部の総会に出席と言うよりも主催者の立場で青年部長任期を終え退任す

ることになりました。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP
http://moriokatatami.com/







2016年6月17日金曜日

畳道具の再生

 こんにちは、明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

職人の魂と言うべき道具、包丁も切れるように研いだりと管理も職人の仕事で良い仕事をする為

に欠かせない作業の一つです。

今回、縁引きと言う道具の修理をしていただきました。(私は見てるだけ・・・)

新品を買うのは簡単ですが、馴染んだ道具

と言うのは、お金で買えないものなのです。


左が使い込んだ道具で右が新品です。

チビテきたり割れたりして考えていたときに神戸の畳屋さんが作れるよと言っていただき直してもら

うことにしました。


こちらは「くわえ」厚みを図るどうぐです。こちらもハンドメイドすごいです。


修理した縁引き、黒檀材で作ってもらいました。

作っていただいた畳屋さんひょうごの匠にも認定されています。

渡辺畳店 神戸 明石   http://w-tatami.ftw.jp/index.html

椅子や黒檀材を使った畳道具など製作されています。




森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP
http://moriokatatami.com/















2016年6月8日水曜日

研修と勉強

こんにちは、明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

梅雨入りもすぐそこに、今月は行事の予定が続きます。

京都・滋賀・香川で研修に参加してきました。





比叡山延暦寺にて研修。

人という字と同じく、支えあっえいる

山桜、非常に珍しく押さえておくべき

ポイントです。











畳屋さん訪問、この会の会長さんのお店です。

新商品も開発されており勉強させていただきました。

畳の大阪屋 中井工業社http://tatamino-oosakaya.com/


勉強と観光の有意義な四日間でした。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP
http://moriokatatami.com/












2016年5月26日木曜日

ひょうごの匠に認定

こんにちは、明石市で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

ありがたい事に、ひょうごの匠に認定していただきました。

(ひょうごの匠)
兵庫県内の卓越した技能者の中で、特に技能の伝承と技能後継者の育成に熱意があり、しかも

他の人の模範となる技能者のことです。

平成10年度から27職種407名が兵庫県知事より認定を受けています。







ものづくりマイスターと「ひょうごの匠」、後継者育成、ものづくりの楽しさを若い世代に伝えていきた

いです。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP
http://moriokatatami.com/




2016年5月9日月曜日

ヘリ無し畳は、お部屋が広く感じます。

こんにちは明石市西新町で丁寧な畳をお届けする森岡畳店です。

先月に納品しましたヘリ無し(琉球畳風)畳の紹介です。

半畳の市松敷きが多いですが、今回は一畳サイズヘリ付き畳と違って三倍の手間が掛かりまが普

段そうある仕事ではないので、ありがとうごいます、楽しく作業させていただきました。

元は縁付き6畳間の和室でした。




収まりもギュギュっとのギュ!!モダンな和室に代わり、お部屋も広く感じますね、お客様も大変喜

んでいただき、撮影もこころよく了承していただきました。

遠方でしたので収まって一安心、ありがとうございました。


森岡畳店は兵庫県明石市の畳屋です!

すぐにうかがえます、お届けエリアのご紹介。

明石市 神戸市垂水区 神戸市西区 加古郡 播磨町 稲美町

神戸市へは、頻繁にうかがっています。


森岡畳店HP